HOME > 初めての方
初めての方
とてもソフトな施術で、筋肉やリンパの流れにアプローチをします。
数多くある整体の施術法を検討し、日々の施術で効果を検証したうえで、オリジナルのアレンジを加えた形で、現在の施術法に至りました。
当院が強い刺激を与えるような施術をしないのには理由があります。
痛みを伴うような強い施術は、一時的な効果があったとしても、患者さんには耐えるのが辛いうえ、効果があまり持続しません。逆にソフトな施術は、筋肉本来の働きと柔軟性を取り戻し、リンパの流れを自ら流れやすい状態に回復させ、その状態を持続させるのです。
リンパ整体院かえるの施術の効果を高めるために。
筋肉は疲れてもケアをしなければまた緊張状態になりますし、リンパの流れも体を動かして筋肉をポンプとして動かしてあげなければまた詰まってしまいます。
どんなゴッドハンドの施術を受けたとしても、この論理は変わりません。
患者様ご自身が、自分の体を大切にし、ハードな生活でも文句ひとつ言わず働いてくれているご自分の体へ感謝する気持ちが大切だと考えます。
当院では、ご自身の健康ケアのために普段からできる生活のアドバイスも行っています。

痛い方が効くのでは?
その方が気持ちいい!
そう思っていませんか?
強い刺激、痛いほどの刺激は、体の防御反応が働いて筋肉を固くしてしまいます。
そもそも腰痛肩こり等の部位は、筋肉が緊張して固くなり痛みを起こしている状態です。
そこにさらに強い刺激を加えても、表面だけしか施術効果がなく、深部の凝りをほぐすことが出来ません。
無理にほぐそうと強く刺激を加えると筋繊維を痛め、炎症を起こしたりしてしまいます。
また、激痛を伴うような刺激では、ベータ・エンドルフィンが放出されます。
これは別名「最も有名な脳内麻薬」と言われています。
"痛い=気持ちいい"は、このエンドルフィンによって激痛を快楽と錯覚してしまっているだけなのです。
では逆にソフトな刺激はどうでしょう?
ソフトな刺激で体がリラックスしてくると、筋肉が緩み血流が良くなって眠くなったりします。
いわゆる副交感神経が優位になっている状態です。
この状態での施術なら、筋肉を傷めることなく深部まで緩めることが出来ます。
また周りの筋肉が緩んでいますから、骨格矯正の効果も高くなりますね。
リンパ整体院かえるでは、
このソフトな施術で血流やリンパの流れを良くし、
コリをほぐしていきます。
リンパ整体院かえるの施術はいつも同じではありません。
いらっしゃった患者様のその日その時の状態に一番ふさわしいように施術を組み立てています。
一口に肩こり、腰痛といっても、人それぞれ症状やその原因が違います。
また同じ人でも日によって身体の状態は異なります。
来院を重ねることによっても当然身体は変化していきます。
このように一つとして同じ身体はないのですから、いつも誰でも同じ施術を行う訳ではありません。
問診と体の歪みやコリ具合のチェックにより、その症状の原因を特定し、
どこから施術するか、どこに重点を置くか、どの施術法を取り入れるか、などなど常に考え、
毎回新鮮な気持ちで施術することを心掛けています。
そして効果的な施術法があれば、
随時学んで取り入れていく姿勢を忘れないようにしています。
院長の堀部は、整体師になる以前から、
長く音楽教室で歌や楽器の指導を行っています。
その時にいつも考えていたのは、
どうすれば生徒の問題点をより的確に指摘し伸ばしてあげられるだろうかということでした。
その中で会得したのは、
生徒の歌声や楽器の音を聞きながら、
その音を奏でている生徒の体の状態を、五感を通して自分の身体に写し取る(コピーする)ことでした。
そうすることによって、無駄に力の入っているところ、
逆に力を入れるべきなのに入れられていないところを容易に特定でき、
それを改善するための指導もスムーズに行うことが出来ます。
その感性が、整体師となった現在、
音楽家のパフォーマンスアップのための施術はもちろんのこと、
それ以外の芸術家、スポーツ選手から一般の方まで、患者様の身体に触れながら、
普段どの部分に無駄な力を入れて生活をしているか、
身体のどこの部分の流れが悪くなっているかを見つけることに役立っています。
幸いにもスタッフの江口先生も、プロではありませんが器楽から歌まで音楽やタップダンスを長くやっていて、
院長と同じような感性を持ち合わせているので、同じような施術を行うことが出来ています。
男性の整体師はたくさんいますが、女性の整体師はまだ少ないですね。
女性の患者さん、特に初めて整体を受けようと考えている患者さんの中には、
男性整体師だとちょっと怖い、痛くされそう、とちょっと不安に感じる方もいるのではないでしょうか。
当院ではもともとソフトな施術を行っていますからそういった心配はありませんが、
それでも心配な方は、女性整体師を指名して頂くことが出来ます。
その際、指名料はかかりませんので安心ください。
男性の施術に抵抗がある方だけでなく、
女性特有の悩みなど、男性には話しにくいことも気軽にご相談頂けます。
-
1.問診票の記入(初回のみ)
初めての方に問診票へ記入をお願いしております。
気になる症状、辛い箇所、既往症などを詳しくご記入頂きますが、
体全体の状態を把握するために、施術を受けるきっかけとなった症状以外にも気になる箇所がありましたら、もれなくご記入頂けると助かります。 -
-
2.問診
現在の症状、体の状態、普段の生活習慣などについてお聞きします。
気になることがありましたら、どんな些細なことでも遠慮なくお話しください。
初めての方には、状態をお聞きした後、こちらから施術のやり方、方針などをお伝えします。 -
-
3.検査
姿勢のチェック、バランスの確認などを行います。
骨盤調整を希望される方、骨盤や股関節の歪みなどが大きいと認められる方には、
施術の中で筋診断法という診断法を使って、歪みを正確に診断いたします。 -
-
4.施術
実際にお体を診させて頂きながら、患者様の症状に応じて骨盤などの骨格矯正や頭部・腹部の施術等を組み合わせて施術します。
問診時にお伝えした施術のやり方については、実際に施術を行う中で、
必要と思われるもの、緊急性の認められないもの見極めて、微調整させて頂きますが、
大きく変えた方がいいと思われる場合は、その都度説明させて頂きます。
コースのご紹介 -
-
5.施術後の状態を確認
施術後の状態を確認し、施術前との変化の度合いをみます。
-
-
6.施術後の問診
施術内容と現在の状態の説明、今後の施術の方針や症状が改善するまでの目安などをお伝えします。
また、普段の生活でのアドバイスも行います。
ここで、歪みが大きい、凝りや症状が慢性化しているなど更に施術が必要と思われる方には、
次回のご予約をお勧めすることもあります。
分からないことなど、お気軽にお尋ねください。
以上で終了となります。 -
東洋医学の目指す"未病"の考え方に沿うような形で、ご自身のメンテナンスのために整体院に通って頂けるような方が多くなることが、健康な社会を作る基礎になると考えています。
しかしそれは理想ですが、実際には、生活に余裕がなかったり、仕事がハードで毎日が目一杯という状態かもしれません。そのような時には、かけ込み寺として当整体院をご利用して頂くことで、理想の状態に近づけるように、私たちスタッフが全力でお手伝いいたします。
そしてそのような方々が増えることがリンパ整体院かえるの願いなのです。
患者様の体との対話を通して、心も体も楽になり、毎日が幸せと感じられるように、優しさと愛情を持って、当整体院スタッフ一同施術にあたらせて頂いています。
- 院名
- リンパ整体院かえる
- 院長
- 堀部 一寿
- 住所
- 〒305-0005 茨城県つくば市天久保3-6-6天久保テナント104号室
ピアッツァ・アルテ音楽教室裏 - TEL
- 029-859-2378 お急ぎの方:080-3014-1878
- 診療時間
- 10:00-22:00 完全予約制
- 休診日
- 不定休 ※スケジュールをご覧ください。
- 駐車場
- あり(テナント前の空いているスペースに自由にお停め下さい)
整体院の入口は、駐車場の反対側(裏手)になります。
- 【電車(TX)とバスでお越しの場合】
TX(つくばエクスプレス)終点 「つくば駅」下車
つくばセンターバスターミナルより 「筑波大学中央」行き、または「筑波大学循環(右回り)」
「大学会館」バス停下車すぐ(つくばセンターから約10分) - 【高速バスでお越しの場合】
東京駅八重洲口バスターミナル2番乗り場「筑波大学」行き 「大学会館」バス停下車すぐ(東京駅から約1時間15分) - 【車でお越しの場合】
学園西大通りをつくばの中心部から筑波山方面に向かい、「オリーブの丘」の次の信号を右折。
「筑波技術大学」を越え、道なりにしばらく走ると右側に公園があるので、そこを右折し、土手に突き当ったら左へ曲がり、3区画めのテナントの一番右側が当院です。学園平塚通りから来る場合、西大通りと東大通りの間のミニストップの信号をミニストップ側に曲がり、すぐミニストップの駐車場沿いに左折。土手に突き当ったら右に曲がり2区画めの角のテナントの一番手前が当院です。